巻き爪補正

巻き爪補正や爪のトラブルはご相談ください

爪が指の両脇に食い込んで、激しい痛みを引き起こす「巻き爪」。特に足の巻き爪は、痛みによって、歩くことさえ苦痛になる方も多くいらっしゃいます。当店は、そんなお悩みを解消するために「巻き爪補正」を行っております。巻き爪に悩んでいる方はもちろん、爪の形が気になる方も、お気軽にお問い合わせください。

巻き爪の原因

巻き爪になる原因は「深爪」「合わない靴」「長時間の歩行」「足に負担がかかるスポーツを続ける」など、さまざまです。

爪疾患

爪水虫の原因は「白癬菌」です。かゆみなどの自覚症状はないものの、爪を変色、変形させます。また、時間の経過と共に爪の奥まで感染することで、濁りや厚みも出てしまいます。爪水虫にかかっている場合は、病院で薬を処方してもらうなどの治療が必要です。

体重増加

体重が増えれば増えるほど、その分、足に負荷がかかりやすくなります。すると、爪周りの皮膚・肉にも厚みが出てしまうのです。結果として、他の指の肉に押され、巻き爪のリスクが高まります。

健康状態

爪は健康のバロメーターと呼ばれるほど、体の疾患や栄養の状態がわかりやすく出ます。変形・変色が見られるときは、一つの爪だけではなく、全ての爪に出ることがほとんどです。まずは病院へ行き、医師の許可を得たうえで巻き爪補正を行います。

遺伝

巻き爪自体は遺伝しません。巻き爪になる要素「爪の形」「爪の質」「足の骨格」などが遺伝するのです。遺伝の場合は「巻き爪補正」を行っても再発することも考えられるため、その場合は病院での手術も視野に入れましょう。

怪我

日常生活やスポーツなどをしている際、足を踏まれてしまい、内出血を伴う怪我をすることがあります。しばらく経つと、自然に剥がれ落ち、新しい爪が生えてくるので、ほとんどのケースで問題はありません。ただ、綺麗に生え揃わないと巻き爪になるリスクが高まります。その場合は補正を行いましょう。

加齢

年齢を重ねると水分保持力が低下します。爪表面が乾燥し、縮むことで巻き込みが強くなるだけでなく、爪の層が剥がれやすくなります。こまめに爪専用のキューティクルオイルを塗って保湿するなど、ご自身でのケアが必要です。

巻き爪の補正方法

施術に入る前に必ず爪の長さと状態を確認し、お客様一人ひとりに合わせた施術とアドバイスを行います。
補正具(プレート)を爪に付けて巻き爪を補正します。
月1回の付け替えで新しく生えてくる爪にアプローチをして改善していく技術です。
爪のお手入れも同時に行いますので、綺麗なお爪を育てるサポートもいたします。
ネイリストにしか出来ない爪の育成をご提供いたします。

施術について

補正の期間について

巻き爪の状態や爪の伸びる速さによって個人差があります。軽度の方でしたら2〜3カ月ですが、重度の方や爪の伸びが遅い方は1年以上かかる場合がございます。稀に遺伝的、その他原因不明の理由により巻き爪が完全に希望通りの形にならない場合がある事を前もってご了承ください。

巻き爪の再発について

途中で施術を中断すると巻き爪は再発しやすくなります。適切な爪の切り方や、自宅でできるケアなどもご案内してます。

膿んでいる方、出血している場合

皮膚科でお薬を処方してもらってから、巻き爪補正を行います。
当サロンでは、巻き爪付近の皮膚に異常がある場合の医療行為は出来ません。

補正メニュー

巻き爪補正

陥入爪、巻き爪、奇形爪など・・・ご相談ください。

巻き爪補正(初回) 1ヶ所 8,000円
2ヶ所 12,000円
カウンセリングと装着前のフットケアをし、巻き爪補正具をお付けします。
巻き爪補正2回目以降 1ヶ所 7,000円
2ヶ所 12,000円
補正具取り外し代も入ってます。装着前のフットケア込み。
巻き爪補正お得な回数券(3回) 1ヶ所 19,000円
2ヶ所 34,000円
毎日使うボトルオイル付きです。2,000円もお得になってます。
肥厚爪ケア 1ヶ所 3,000円
スカルプ補正 1ヶ所 3,000円
軽度の方のみスカルプで爪の補正をします。施術後にジェルネイルも出来ます。
補正具取り外し 1ヶ所 2,000円
補正具をお外しいたします。
爪の無料LINE相談 0円
お爪の状態をご来店の前に相談できます。ご家族の爪もぜひチェックしてあげてくださいね。

料金一覧表

症例

注意事項

  • 糖尿病の方で抗血栓薬を服用されている方は施術できません。
  • 炎症、肉芽、白癬病の可能性がある方、これらの症状がある場合は一度、皮膚科を受信してください。
  • 器具を装着した状態で長期間放置すると、衛生的にも危険です。通常月1回のメンテナンスが必要です。
ページトップへ